創立記念朝起会

2019年4月29日

4月29日の朝5時より、実践倫理宏正会の創立記念朝起き会に参加いたしました。私も演談のお役をいただき、原稿を書いて準備し発表しました。なかなか毎日は出席できませんが、朝早く起きると参加しています。このような会に対して、賛否両論様々なご意見がありますが、私は「大人の道徳の時間」だと思って自分から参加しています。

 

ここで学ぶ基本は「人の悪口を言わない。腹を立てず、不足の思いをしない。気づいたらすぐ行う。感謝の気持ちを忘れない。」など、人間関係において必要なことを教えてもらえます。その教えに従って自分を反省すると、議員にありがちな上から目線の見方を修正できること、幼稚園園長として信頼されるために必要なこと等に気づかされ、軌道修正できるのです。

完璧な人にはなかなかなれませんが、少しでも近づけるよう努力し続けることが大事ではないでしょうか。朝の学びはその日一日を精一杯生きるという希望で始まるのです。